”はじめて”は、とても大切です!
上達するのも、
長続きするのも
導入期のピアノレッスン次第!
楽しく、丁寧なレッスンと
音楽を通じて心を育てることを
いつも心がけています(^^)
(1月9日更新)
はじめから
”自分でわかる”を大切に
手作り教材や
リトミックなどを取り入れ、
楽しくわかりやすいレッスン
をしています。
わかるから、自分で出来る!
自分で出来るということは、
子供だって大人だって
楽しいですよね。
”自分でわかる力”を身につければ、
自分への自信と継続する力へと
つながっていきます。
これは、ピアノ以外でも役に立ちますよ!
あせらず
一人ひとりの成長に合わせ
音楽を通じて
『心を育てること』を
いつも心がけています。
私の教室には
:
ピアノを弾いてみたい
幼稚園・保育園の先生になりたい
仕事で必要だから
:
子供から大人まで
様々な目的の方がいます。
習うきっかけは人それぞれですが
生活の中に音楽が
あるというのは、
とても素敵で豊かなことだ思います。
難しく考えず
今からでは遅いと思わず
楽しんで下さい!
レッスンを終えて帰るときには、
ニコニコ笑顔になるよう
一人ひとりと向き合い
大切にレッスンしています😊
*ぜひブログもぜひ読んでみて下さい!
●2021年1月14日
♫生徒さんの声
ブログ更新しました
●2020年12月24日
年末年始休業日 12/28(月)~1/5(火)
1/6(水)より通常レッスン
●2020年12月24日
●2020年12月16日
楽譜が読めるようになる!1日講座
1月23日開催…詳しくはこちらから
●2020年12月12日
♫4歳児のピアノレッスン(後編)
ブログ更新しました
●2020年11月17日
♫生徒さんの声
ブログ更新しました
●2020年11月16日
保育士実技試験 1dayピアノ課題曲レッスン
11月23日、29日開催…詳しくはこちらから
●2020年11月16日
コードを覚えよう!(入門編)1dayレッスン
11月23日、29日開催…詳しくはこちらから
毎回、ピアノが終わって帰宅すると「今日も楽しかったよ。うまくできた‼」と喜んで教えてくれます。自主練習も日に日に増して自らピアノを弾いている時間も長くなってます…ブログで続きを読む
(Nちゃん・小学生)
*原文ママ
娘がたのしく通っているのが何より!と感じています。主人も上手になったね~と感心しております。これからピアノを始めたいな~と思われている方は、
ただピアノを弾ければ良いというだけでなく…ブログで続きを読む
(Mちゃん・小学生)
*原文ママ
オンラインレッスンでも、2人ともすごく 集中してレッスンに取り組めていました思っていたよりも声も聞き取れ…何より2人とも楽しそうにレッスンしていたので、本当に良かったです‼
(幼・年中/小2のママ)
久しぶりに先生と話せてうれしかった。ピアノ弾いてるところみてもらえてよかった (小2/本人)
母親としては、本当は実際に先生に直接教えていただきたいところですが、この
(小2/ママ)
全体や、手のアップ等 見られたため、 わかりやすかった。手の形を見て理解できた所が良かったです。
先生と話しながら行えるので、 いつものレッスンのような楽しさがあり安心できました
(20代女性)
生徒からのかわいいプレゼントです。
ここに載せきれなかったプレゼントも含めて
”みんな、いつもありがとう‼”