”はじめて”は、とても大切です!
上達するのも、
長続きするのも
導入期のピアノレッスン次第!
ニコニコ笑顔になる
楽しいレッスンと
音楽を通じて心を育てることを
いつも心がけています(^-^ )
はじめから
”自分でわかる”を大切に
手作り教材や
リトミックなどを取り入れ、
楽しくわかりやすいレッスン
をしています。
わかるから、自分で出来る!
楽譜をパッと見て、
自分の力で弾けるようになれたら
楽しいですよね。
”自分でわかる力”を身につければ、
自分への自信と継続する力へと
つながっていきます。
これは、ピアノ以外でも役に立ちますよ!
あせらず
一人ひとりの成長に合わせ
音楽を通じて
『心を育てること』を
いつも心がけています。
私の教室には
:
ピアノを弾いてみたい
幼稚園・保育園の先生になりたい
仕事で必要だから
:
子供から大人まで
様々な目的の方がいます。
習うきっかけは人それぞれですが
生活の中に音楽が
あるというのは、
とても素敵で豊かなことだ思います。
難しく考えず
今からでは遅いと思わず
楽しんで下さい!
レッスンを終えて帰るときには、
ニコニコ笑顔になるよう
一人ひとりと向き合い
大切にレッスンしています(^-^)
*ぜひブログもぜひ読んでみて下さい!
個人レッスンで、幼い娘に合わせて教えてもらいたかったため、入会を決きめました。子供が間違えても優しく正解に導いてくれて、子供の気持ちに寄り添って指導して頂けます。家でもリズムに合わせて体を動かしたり、以前よりも音楽が好きになったような気がします。(Aちゃん・幼稚園年少)*原文ママ
毎週のレッスンの前に「次はいつピアノ?」と聞いてくるくらい楽しみにしています。岩本先生は、その子に合わせていつも楽しいレッスンをして下さり、安心して通わせられます。中でも先生手作りのものを使ったお買い物ごっこ(リズム練習)がお気に入りです。
(Aちゃん・幼稚園年少)※原文ママ
自分で教えていただきたい曲を持っていき弾くことができることも助かっています。私は飲み込みが早いタイプでは残念ながらないのですが、岩本先生は繰り返し丁寧に教えてくれます。またレッスン前に先生とお話をするのも楽しいですよ~。
(Hさん・20代幼稚園教諭)
●2022年4月29日
♫”パッと見て弾く”って、スゴ技!
ブログ更新しました
●2022年4月25日
●2022年4月9日
【お知らせ】新学期に時間変更について(改定版)
●2022年4月8日
ブログ更新しました
♫生徒さんの声
●2022年3月11日
【お知らせ】新学期に時間変更について
●2022年3月10日
ブログ更新しました
♫ステージ演奏曲には落とし穴が
●2022年3月1日
【お知らせ】45分・60分レッスン再開
●2022年2月11日
ブログ更新しました
♫オンラインでのハプニング!
●2022年1月10日
ブログ更新しました
♫生徒さんの声
生徒からのかわいいプレゼントです。
いろいろ工夫して作ってくれて、
”みんな、ありがとう‼”