音符が読めても、リズムが苦手・・・
昔は私もそうでした。
”右手のこの音のところで、
左手のこの音が入る”みたいに弾いて、
あとリズムが苦手だと
テンポがゆれたり、
テンポを変えたりするのが辛かった💦
それって頭で分かっていても
体で分かってなかったんですよね。
それでも、それなりに難し曲へと進んでいって、
分からない所は聴いて覚えてしまって。
今考えると、”大変だったなあ”と思います。
でも、そのときはピアノは難しいものだから
しょうがないと勝手に思い込んでいました。
でも、ある日できるようになったんです。
”大切なのは、体で拍を感じることです!”
弾きながらリズムが取れると、
こんなに楽なんだ~と思いました(^^)
そんな経験を生徒にはさせたくないので、
レッスンでは楽しく、
しっかり体で拍を感じる
リズム練習をしています!
音符は読めるのにのに初見奏(練習なしでいきなり楽譜を見て弾くこと)が苦手!
というか方、リズムが取れると初見奏の上達が加速しますよ!
はじめてのピアノ教室|ひたちなか市
コメントをお書きください