教室ブログ

教室ブログ · 2023/09/04
A君が校歌を弾きたいと楽譜を持ってきました。話を聞くと、学校が創立150周年でその式典が今年行われるとのこと。A君はピアノを始めて2年目。凄く頑張ってるけど校歌の楽譜を見る限り今弾いてるレベルよりかなり難しい。ステージで演奏するとき…
教室ブログ · 2023/07/13
生徒からもらった可愛いプレゼントです。折り紙や覚えたての文字で書いてくれた手紙。レッスン中に私がわからないことがあると…

教室ブログ · 2023/07/01
今年も10月のステージ演奏に向けて曲選びがスタート!まず生徒のレベルに合った曲を1人あたり7~8曲準備、その中から生徒自身が弾きたいと思うものを2曲選択。子供たちが曲を選ぶときに…
教室ブログ · 2023/06/06
こどもコース(中高生を除く)今年1回目のグループレッスンが先日、無事終了しました!子供は集まるとパワーがすごい!普段個人レッスンだけに。午前中からスタートして夕方まで。終わった後の疲労感が半端ない(^^;)子供たちの普段とは違う一面も見れて…

教室ブログ · 2023/05/24
Kくん(幼稚園年中さん)から、かわいい手紙をもらいました(^^) 「ありがと!大切にするね」言ったら、照れ笑いしながら…

教室ブログ · 2023/05/08
うちの教室は年2回、個人レッスンの子供たち対象にグループレッスンを開催してます。 ”グループも楽しかった!”と思ってもらえるように、新しい手作り教材を作ろうと今回スーパーボール、 大人買い(20個)しちゃいました…
教室ブログ · 2023/04/07
長いことピアノを教えていて思う事の1つ、それは間違いを極度に嫌う、または恐れる子供が増えていること。これ、あまりにも度が過ぎると上達を妨げる原因に!練習を全くしない時、なぜ練習しないのかと、お家の方が聞くと「全然わからない!」”全然!”ってお家の方は、びっくりしますよね!…
教室ブログ · 2023/02/09
楽器が違うと、どのくらい進み方に差がでるか、というお話。今回はキーボードと本物のピアノ(アップライト)の場合。同じ時期に入会した年中さん(当時4歳)、もうすぐ1年生…
教室ブログ · 2023/01/16
”ピアノを習うなら楽器が無いと!” っと思って入会前に準備して下さる方もいます。上達したいなら楽器は絶対あったほうがいい! そこで、何を買おうか悩んで…お手軽だからキーボードを買おうとしてる方「ちょっと待って~!」と言いたい。
教室ブログ · 2022/11/03
今年のピティナ・ステップも先日、無事終わりひと安心。 今回幼い子が多く参加者の半数以上が年長さん!なのでハプニング続出!本番1か月前から、毎週「入場~演奏~退場」と本番通り何回もリハーサルをするも…

さらに表示する